「ホンダ期間工の給料は高いの? 年収でどれくらい稼げるの?」
「入社祝い金や満了金って、条件はどうなってる?」
数ある期間工求人の中でも、ホンダは人気の高いメーカーです。
でも、実際に応募するとなると「本当にどれくらい稼げるのか」は気になりますよね。

実はホンダは、基本給がアップしたことで、さらに稼ぎやすい条件になりました。
期間工おすすめランキングでも上位にランクインするほど待遇が良く、想定される平均年収はなんと474万円にものぼります。
というわけで今回は、ホンダ期間工の給料事情について詳しく解説していきます!
ホンダ期間工の給料明細
期間工の給料は、基本的に以下の4つの手当から構成されています。


それぞれの条件は会社によって異なりますが、結局のところは「総支給額」が重要で、それによって稼げるかどうかを判断する必要があります。
それでは、ホンダ期間工の給与体系を確認していきましょう。
基本給と月収
ホンダ期間工は基本給が段階的にアップする体制をとっており、さらに日給が300円ベースアップされました。
日給と月収目安は、以下のとおりです。
就労期間 | 日給 | 月収目安 |
1〜6か月 | 11,500円 | 332,500円 |
7〜24か月 | 11,700円 | 337,500円 |
25〜35か月 | 11,900円 | 342,500円 |
いきなり日給11,500円からのスタートで、月収は30万円を軽く超えます。
しかも、3年間のうちに昇給が2回も!



トヨタ期間工でも日給10,800円なので、ホンダの基本給の高さが伺えますね。
ちなみに上記の月収目安は、以下の労働時間で計算されています。
- 勤務日数21日
- 残業20時間
- 交替勤務(夜勤あり)
- 休日出勤なし
- 毎月支給される食事補助を含む
このとおり、平均的な労働時間で計算されているため、月収を高く見積っているわけではありません。



この基本給の高さが、ホンダが稼ぎやすい秘訣です。
特別手当(入社祝い金)
続いて、入社祝い金についてです。
ホンダ期間工は「特別手当」という名称で、条件は以下のとおりです。
- 支給額 :10万円
- 支給時期:2回目の給与日
したがって、特別手当が支給されるのは約3か月後です。
他社では入社祝い金が40万円以上も支給されるところがあるため、それと比べるとホンダ期間工は少し物足りなさを感じます。


満了慰労金
次に、最も高額な手当である「満了慰労金」を見ていきます。
ホンダ期間工は3か月ごとの契約更新で、満了金もその都度支給されます。


他社では6か月ごとに支給されるところが多いため、ホンダのように3か月という短いスパンで手当が貰えるのは嬉しいメリットです。
支給額は以下のとおりです。
満了月 | 支給額 |
3か月 | 9万円 |
6か月 | 9万円 |
9か月 | 15万円 |
12か月 | 15万円 |
18か月 | 34万円 |
24か月 | 34万円 |
30か月 | 34万円 |
35か月 | 34万円 |
総額 | 184万円 |
このとおり、かなり高額ですね。
支給額は9か月目以降と15か月目以降で段階的にアップし、総額は184万円!
長期で働く方にとっても、大きなモチベーションになるでしょう。
他社では出勤率100%というハードルを課しているところもあるため、この条件は比較的ゆるいほうです。
その他の各種手当
上記以外の手当や待遇も確認しておきましょう。
手当の種類 | 支給額 / 条件詳細 |
生活立ち上げ準備金 | 2万円 |
入社後10日間遅刻・早退・欠勤がなかった場合 入社日から3週間後に支給 | |
食事手当 | 1.3万円/月 |
毎月の給料と一緒に支給 | |
食事補助 | 1勤務1食無料 |
出勤日の休憩時間における食事は無料 | |
経験者手当 | 【過去の満了期間】 6~11か月:1万円 12~23か月:5万円 24~35か月:7万円 36か月:10万円 |
直近5年間でHondaで満了退職されている方 過去の就労期間に応じて支給額は異なる | |
赴任帰任旅費 | 規定額 |
選考会場から寮までの引越し費用は会社負担 満了者のみ、帰任旅費を支給 | |
有給休暇 | 年間10日 |
6か月目以降も勤務する場合に支給 | |
寮費 | 寮費無料 水道光熱費無料 送迎バス無料 作業服洗濯代無料 |
この中でも、食事手当が毎月1.3万円支給されるのは嬉しいポイントです。(年間15.6万円相当)



集合寮はキレイな1Rタイプで、食費以外はすべて無料です。


優れた給与条件に加えて、赴任すれば余計な出費もかからないため、非常に効率よくお金が貯められる環境です。
それでは、ここまでのポイントをまとめます。
- 基本給が高い(11,500円〜)
- 月収は33万円超え
- 特別手当(祝い金)は10万円
- 満了金は3か月ごとの支給(総額184万円)
- 食事手当が毎月1.3万円
- 寮はキレイな1Rタイプの集合寮(無料)
これだけの好条件なので、勤務地の都合が良い方はぜひ応募を検討してみてください。
ホンダ期間工の短期総支給と年収


それでは、ここまでの各種手当を合計した「総支給額」を見てみましょう!
ホンダ期間工はこれだけ稼げる!
就労期間 | 総支給 |
3か月 | 121万円 |
6か月 | 230万円 |
1年目 | 463万円 |
2年目 | 474万円 |
3年目 (11か月) | 446万円 |
合計 | 1,383万円 |
平均年収 | 474万円 |
ホンダは基本給が非常に高いため、短期でも長期でもかなり稼げることがわかります。
たった半年で230万円、1年目にして463万円という金額は、業界でもトップクラスです。
その要因としては、以下のことが挙げられます。
- 基本給が高い
- 昇給あり
- 満了慰労金が高い



やっぱり基本給が高いのは大きいですね。
参考までに、ほかの自動車メーカーとも給料を比べてみましょう。
会社 | 3年間の総支給 | 平均年収 |
---|---|---|
トヨタ | 1,557万円 | 534万円 |
三菱 | 1,405万円 | 482万円 |
ホンダ | 1,383万円 | 474万円 |
ダイハツ | 1,331万円 | 456万円 |
マツダ | 1,280万円 | 439万円 |
スバル | 1,278万円 | 438万円 |
スズキ | 1,212万円 (33か月) | 441万円 |
日産 | 1,131万円 | 388万円 |


トヨタ期間工は群を抜いていますが、ホンダも実はかなり優秀。
トヨタは人気が高く、競争率も高いため、ホンダ期間工を狙うのも賢明な選択肢です。



ちなみに僕は以前、飲食店で働いていましたが、そのときの労働条件とホンダを比較してみました。


飲食店と比べるのもあれですが、ホンダがどれだけ高待遇か、お分かりいただけたでしょうか。
まとめ
- 3か月:121万円
- 6か月:230万円
- 1年目:463万円
- 3年間の平均:474万円
他社では「1年目は稼げても、2,3年目はイマイチ…」というメーカーも結構ありますが、ホンダは基本給が高いため、短期でも長期でも安定的に稼げます。
また、満了慰労金が3か月ごとに支給され、さらに条件が厳しくない点も、稼ぎやすさにつながるポイントです。
大手メーカーの中でもホンダは間違いなく有力候補になるので、気になった方はぜひ積極的にエントリーしてみましょう!