ホンダ期間工の入社祝い金事情|支給時期や条件、確実にゲットする応募方法は?

この記事には広告を含む場合があります。

期間工で働くメリットのひとつに、入社祝い金があります。
一部のメーカーでは高額な祝い金が用意されていますが、ホンダ期間工の場合はいくら支給されるんでしょうか?

さっそく結論をいうと、ホンダ期間工の入社祝い金は10万円です。

ただし、支給条件などがあるので、今回はそのあたりの事情について詳しく見ていきましょう。

目次

ホンダ期間工の入社祝い金はいつもらえる?

ホンダ期間工の場合、「特別手当」というのが入社祝い金に当たります。
前述のとおり、支給額は10万円になりますが、いつもらえるのかが気になりますよね。

ホンダの祝い金(特別手当)の支給タイミングは、入社して2回目の給与日です。
したがって、入社から2ヶ月〜3ヶ月弱はかかることになります。

ホンダの給与日は、「月末締めの翌月25日払い」です。
たとえば、9月半ばに入社した場合は、10月25日が1回目の給与日で、2回目の給与日は11月25日になります。

したがって、特別手当がもらえるのは入社から約2ヶ月半後です。

ちなみに、どこの会社もすぐに支給してくれるところはないので、ホンダが特別に遅いというわけではありません。

入社祝い金の支給条件

ただ、期間工として入社すれば、誰でも必ず祝い金がもらえるわけではなく、以下の支給条件があります。

入社日より翌月末日まで9割以上出勤された方

つまり、出勤率90%以上の方が対象となるわけです。

以下の図でいうと、黄色の線(入社〜翌月末)が審査期間になります。

入社のタイミングにもよりますが、1ヶ月〜2ヶ月弱は出勤率90%を何とかキープする必要があります。

しかし、他社では出勤率100%という場合もあるので、実は「出勤率90%」はほとんど問題なくクリアできる条件です。

応募は派遣会社にサポートしてもらおう!

以上が、ホンダ期間工における入社祝い金の支給条件になります。

ただし、大前提として、まずは採用されないと意味がないですよね?
採用率が高い期間工とはいえ、3〜4割の人が不採用になっているのは事実です。

そこで、ホンダ期間工へ応募する際は「派遣会社の採用サポート」をおすすめします。

業界に精通した専任のコーディネーターがあなたの応募をサポートしてくれるので、安心して挑めますし、何より採用率もアップするんです。

なお、派遣会社の主なサポート内容は、以下のとおりです。

  • 履歴書の添削
  • 模擬面接による指導
  • 選考会参加のサポート
  • 赴任までの段取り
  • 仕事の相談
  • 他の仕事の紹介(不採用、退職時など)

とくに面接は不安が付きものですが、これだけしっかり準備できれば採用もより確実になるでしょう。

入社祝い金をもらい損ねないためにも、ホンダ期間工へ応募する際はぜひ活用してください。

ホンダ期間工にサポート付きで応募する(無料)

ホンダ期間工で働くメリット

ちなみに、私も実はホンダの工場で働いた経験があります。

そのときは約10ヶ月の勤務でしたが、そのとき感じたメリットをお伝えしましょう。

実はホンダ期間工はかなり稼げる

ホンダ期間工を10ヶ月やったときの総支給は、以下のとおり約400万円でした。

ですから、12ヶ月働いていれば、年収450万円は軽く超えていたでしょう。

ホンダ期間工の給与条件から計算したところ、以下のような結果になりました。

勤務期間総支給
6ヶ月224万円
1年目451万円
2年目463万円
3年目435万円
総額1,349万円
平均年収463万円

一般的な労働時間が給与を計算したところ、3年間の平均年収は463万円でした。
40社以上の平均は年収400万円を切るので、この金額はかなりの高水準です。

もちろん残業時間などによって給料は変動しますが、いずれにしてもかなり稼ぎやすい条件なのは間違いありません。

契約が3ヶ月更新

ホンダ期間工の契約期間は、最短3ヶ月で、その後も3ヶ月契約の更新を繰り返していきます。

したがって基本的には、3ヶ月ごとに辞めるか続けるか選べるわけです。

しかし、6ヶ月更新の会社の場合、1回の契約が倍の期間になるため、満了退職するタイミングが年に2回しかありません。

つまり、ホンダ期間工は満了退職する機会が多いということです。

食事が1食無料(ウマいと評判)

他社の場合、食堂の食事は300〜500円で格安で食べられます。
しかし、ホンダの場合は、なんと仕事の休憩中に食べる食事代がタダなんです!
金額的にはそこまで大きな影響はありませんが、給与から食費が天引きされないのは嬉しいものです。

しかも、ホンダの工場にある食堂のごはんはウマいと評判です。

(実際においしい)

工場仕事は決しては華やかではありませんが、だからこそ「ごはんがウマい」というのは大きなメリットになります。

車・バイク通勤可&寮への車持ち込み可

会社や勤務する工場によっては、送迎バスや電車、徒歩といった具合に通勤用法が制限されることがあります。

しかし、ホンダの場合は車・バイク通勤がOKです。

(鈴鹿製作所 駐車場↑)

朝起きたあと、または仕事終わりに人混みの中を移動するのは結構ストレスになりますが、その点、マイカー通勤できるのは大きなメリットにもなるはずです。

また、ホンダ期間工は、寮への車・バイクの持ち込みも認められています
車を持ち込めない寮の場合は、「個人で駐車場を契約する」」「車を手放す」「応募を諦める」といった選択を迫られるため、持ち込みOKなのは非常に助かります。


以上が、私が実際にホンダで働いて感じたメリットです。

他社の条件は良し悪しが結構分かれることもありますが、そういう意味では、ホンダ期間工の待遇はとてもバランスが良いと思います。

まとめ

今回は、ホンダ期間工の入社祝い金事情についてまとめました。

条件をもう一度確認しておきましょう。

  • 支給額 :10万円
  • 支給時期:入社から2回目の給与日
  • 支給条件:入社から翌月末までの出勤率が90%以上

支給額こそ若干少なくは感じますが、その他の条件はごく一般的なものになります。

ただ、前述したとおり、まずは入社しないと祝い金はもらえません。
ですから、ホンダ期間工に応募する際は、派遣会社の無料サポートを活用してくださいね。

ホンダ期間工にサポート付きで応募する(無料)

それでは、あなたの採用が無事に決まるよう応援しています!

期間工を募集する大手企業は40社以上。
しかし、同じ期間工という立場でも、各社の給料には数十万〜数百万円もの差があります。

せっかく稼ぐために働くのですから、待遇が良いに越したことはありません。

そこで、大手40社以上の給料を徹底的に比較して、最も稼げる期間工求人を厳選しました!

厳選した求人の注目ポイント
  • 【期間限定】入社祝い金100万円
  • 満了慰労金が総額300万円以上
  • 年収500万円オーバー
  • 日給14,000円以上
  • 日勤のみで女性が多い
  • 正社員登用に積極的なメーカー多数

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めましょう。


なお、求人一覧から探したい方は、以下の2サイトがおすすめです。

求人掲載数No.1!無料採用サポート付き「期間工.jp

期間工.jpのここがスゴい!
  • 期間工求人の特化サイト
  • 期間工の求人掲載数No.1
  • 内定者実績No.1(4,924名)
  • 採用支援サービスあり
  • 転職の際のサポートあり

期間従業員の求人サイトといえば『期間工.jp』です。
求人掲載数、内定者実績ともにNo.1!

安心の「採用支援サービス」があるので、入社まで専任のサポート付きで応募を進められます。

完全無料

他社にはない掘り出し求人が多数掲載「ジョブハウス工場

ジョブハウス工場のここがスゴい!
  • 工場系求人掲載数No.1(詳細条件から仕事が探せる)
  • 他社では扱っていない優良期間工求人あり
  • 採用お祝い金1万円

ジョブハウス工場の期間工特集では、他サイトでは扱っていない優良求人(デンソー、ディスコ、クボタなど)が揃っています。
あのトヨタの待遇をも凌ぐ求人なので、気になった方は必ずチェックしておきましょう。

完全無料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次