「トヨタ東日本の派遣って、実際どうなの?」
トヨタグループの重要拠点のひとつである『トヨタ自動車東日本』は、コンパクトカーやハイブリッド車の開発・製造を担い、“軽量・省エネ”をキーワードに最前線のものづくりを支えています。

今回紹介するのは、岩手県・金ケ崎町にある岩手工場の派遣社員募集です。
仕事内容はもちろん、給料や寮の環境、さらには年収シミュレーションまで、気になる情報を詳しく解説していきます。
想定平均年収はなんと480万円!
「東北&派遣」という条件でこれだけ稼げる求人は希少なので、少しでも気になった方はぜひ最後までご覧ください。
トヨタ東日本はどんな会社?
はじめに、トヨタ東日本がどんな会社なのかを簡単に見ておきましょう。
トヨタ自動車東日本株式会社(TMEJ)は、トヨタ自動車の完全子会社であり、東北地域を拠点にコンパクトカーの企画・開発・生産を一貫して行う専門メーカーです。


2012年に関東自動車工業、セントラル自動車、トヨタ自動車東北の3社が統合して設立されました。
本社は宮城県黒川郡大衡村に位置し、従業員数は約7,000名(2025年4月1日現在)です。
岩手工場の主力生産車種と稼働状況
今回、派遣社員の募集がかかっている岩手工場(岩手県金ケ崎町)は、ヤリスやアクアなどの主力車種を生産する重要拠点で、敷地面積は約68.5万㎡に及びます。


トヨタグループの中でも、東北から世界へ高品質なコンパクトカーやSUVを供給する中核的な役割を担っています。


2025年4月からはカローラクロスの生産が開始され、同年10月にはカローラアクシオとフィールダーの生産が終了予定。
これにより、東北地域での年間生産台数は約46万台から49万台へと増加する見込みです。



岩手工場はトヨタの重要拠点なので、しっかり稼げて、やりがいのある環境ですよ。
勤務地
トヨタ東日本・岩手工場がある金ケ崎町は、自然豊かで落ち着いた雰囲気のある町です。
桜の名所「諏訪公園」や歴史ある武家屋敷が残るエリアもあり、ちょっとした観光も楽しめます。


周辺には飲食店やスーパーもあり、北上や奥州へのアクセスも良好。
ジンギスカンなどのご当地グルメも味わえ、働きながら穏やかに暮らせる住環境が整っています。
岩手工場の仕事内容
トヨタ東日本・岩手工場では、車づくりの各工程において最先端の技術と工夫が取り入れられています。



ここでは、実際にどんな作業が行われているのか、主な工程を見ていきましょう。
プレス


業界最大級の大型プレス機で、ルーフやサイドパネルなどの部品を効率的に加工。
「必要なものを必要な時に必要なだけ」つくるため、小ロット・多品種対応の自動化ラインを導入しています。
溶接


人の作業と溶接ロボットによる自動化を組み合わせることで、高い生産効率を実現。
あわせて、働きやすい職場環境づくりにも取り組んでいます。
塗装


ロボットによる自動塗装を導入し、効率化と環境負荷の低減を両立。
塗料廃棄を抑えるガン先カートリッジの採用や、作業エリアと熱風炉の分離など、人と環境に配慮した工程づくりを進めています。
組立・検査


作業のしやすさを徹底追求し、多様な車種に対応できるようメインラインとサブラインを使い分け。
柔軟で効率的な生産ラインを実現しています。
効率や品質の追求に加え、安全や環境への配慮にも力を注ぎ、最先端の設備と工夫のもとで、ものづくりの最前線を支える仕事が行われているのが、今回募集がかかっている「岩手工場」です。
トヨタ自動車東日本の派遣の給料・年収


ではここからは、岩手工場で働く派遣社員の気になる「給料事情」について見ていきましょう。
実際の月収や手当の内容を知っておくことで、働くイメージもぐっと具体的になります。
基本給と月収目安
岩手工場の派遣はかなりの高時給で、しかも7か月目と13か月目以降に昇給もあります。
それぞれの時給に応じた月収目安は、以下のとおりです。
勤務期間 | 時給 | 月収目安 |
---|---|---|
〜6か月 | 1,700円 | 約34.3万円 |
7か月〜 | 1,750円 | 約35.3万円 |
13か月〜 | 1,800円 | 約36.3万円 |
日給に換算すると11,300円以上になるため、月収も非常に高水準です。
入社祝い金・慰労金・各種手当
さらに、トヨタ岩手工場は、入社祝い金を含めた各種手当も充実しており、総額は150万円にも及びます。
それぞれの金額と支給タイミングは、以下のとおりです。
- 入社祝い金:総額50万円
- 入社すぐ:10万円(デジタルギフト券)
- 2・4か月目:5万円ずつ
- 7・10・13か月:10万円ずつ
- 慰労金:総額60万円
- 3か月契約満了ごとに5万円が支給
- 年間支給額は20万円
- 契約更新手当:総額40万円
- 2年目以降の契約更新者が対象
- 3か月ごとに5万円が支給
- 2・3年目:10万円ずつ
この手当を合計すると、年間では以下の金額が支給されます。
- 1年目:60万円
- 2年目:50万円
- 3年目:40万円


短期収入と年収をシミュレーション!
それでは、上記の手当を踏まえて、トヨタ岩手工場の派遣がどれくらい稼げるのかをシミュレーションしてみましょう。
勤務期間 | 総支給額・年収 |
---|---|
3か月 | 123万円 |
6か月 | 236万円 |
1年目 | 478万円 |
2年目 | 486万円 |
3年目 | 476万円 |
合計 | 1,440万円 |
平均年収 | 480万円 |
わずか半年で総支給額は236万円、1年目にして年収478万円に達します。
さらに、2,3年目も手当が充実しているため、総じて3年間の平均年収は480万円の想定です。
ちなみに、他社の「期間工」の場合は、年収450万円程度で高水準の部類に入ります。



それと比較すれば、トヨタ岩手工場の派遣が非常に稼ぎやすいことが分かりますね。
収入にこだわりたい方は、ぜひエントリーを検討してみてください。
福利厚生
続いて、気になる「寮環境」と「正社員登用」についても確認しておきましょう。
寮はきれいなワンルーム
岩手工場の派遣勤務では、かなりきれいなワンルーム寮が用意されています。






画像出典:期間工セレクト
部屋のクオリティは、一人暮らし用のマンションとほとんど変わりません。
しかも、寮費が1年分(50万円相当)無料なので、お金を貯めたい方にも最適な環境です。
トヨタ自動車東日本で派遣から正社員になれる?


なお、派遣社員でも正社員登用は可能です。
トヨタ東日本の正社員を目指すこともできますが、その場合は、メーカー直接雇用である「期間工」として再入社し、それから登用試験にチャレンジする必要があります。
メーカーの正社員はハードルが高いため、安定雇用を目指す方は「派遣会社の正社員」も視野に入れておきましょう。
応募から就業までの流れ
ここからは、トヨタ東日本の派遣求人にエントリーする流れについて説明します。
現在、募集を出しているのは、最大手の派遣会社「日総工産」です。


項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 日総工産株式会社 |
設立 | 1971年2月3日 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 |
資本金 | 1億円(100百万円) |
売上高 | 849億3,600万円(2024年3月期) |
従業員数 | 1,163名(2024年3月31日現在、単体) |
拠点数 | 全国66拠点(2024年時点) |
研修施設 | 全国9か所 |
主な事業内容 | 製造派遣・請負・エンジニア派遣・人材紹介などの人材サービス |
日総工産株式会社は、1971年創業の製造業向け人材サービスのパイオニアで、全国に拠点と研修施設を構え、未経験者も安心して働ける環境を整えています。
「人を育て 人を活かす」の理念のもとキャリア支援にも力を入れ、2025年にはオリコン満足度調査で3年連続1位を獲得するなど、高い信頼を得ています。
応募から就業までの流れも至ってシンプルです。
派遣社員の応募の場合、メーカーとの面接はありませんが、その代わりに派遣会社(雇用元)との面談があります。



メーカー直接雇用の期間工よりハードルは低めなので、「サポートの場」というつもりで安心してエントリーしてくださいね。
まとめ:岩手で高待遇&安心の派遣を選ぶなら、トヨタ東日本は有力候補!
トヨタ東日本・岩手工場の派遣は、収入・環境・将来性のバランスに優れた、非常に魅力的な求人でしたね。
- 月収目安は34万〜36万円超(昇給あり・高時給)
- 入社特典は最大150万円(祝い金・慰労金・更新手当を含む)
- 無料の個室寮あり(生活費が抑えられて貯金しやすい)
- レクサスやヤリスなどの人気車種を製造(安定した生産体制)
- 最新設備と効率的なラインで作業しやすい職場環境
- 正社員登用のチャンスあり(派遣会社の正社員も選択可)
- 勤務地は自然豊かで生活もしやすい金ケ崎町
派遣社員としてのスタートでも、ここまで待遇が充実している職場は多くありません。
安定してしっかり稼ぎたい方、生活環境も大切にしたい方にとって、トヨタ東日本・岩手工場の派遣は間違いなく検討すべき求人です。
今なら入社特典も充実しているため、興味のある方は早めの応募をおすすめします。