スバル期間工を検討している方もいるかと思いますが、募集ページを見ると稼げそうな雰囲気はありますよね。

ただ、実際のところ、手取りでいくらもらえて、入寮した場合はどのくらい貯金がつくれるんでしょうか?
スバル期間工の総支給から税金控除や生活費を差し引いた結果、手取りと貯金額は以下のようになりました。
- 年間手取り給与の目安:388万円
- 年間貯金額の目安 :298万円
このとおり、非常に高額ですよね。

スバル期間工は総支給でもかなり稼げるからです。
というわけで今回は、スバル期間工の総支給から算出した「手取り給与」と「貯金額の目安」についてさらに詳しく見ていきたいと思います。
スバル期間工の手取り
まずは、スバル期間工の手取りから見ていきましょう。
手取り給与は、以下のように計算します。
総支給とは、給与の総額のことです。
給与控除とは、給料から毎月天引きされる税金や保険料のことです。
スバル期間工の待遇を詳しくリサーチしたところ、総支給は以下のような結果になりました。
就労期間 | 総支給 |
4ヶ月 | 130万円 |
6ヶ月 | 244万円 |
1年目 | 458万円 |
2年目 | 433万円 |
3年目 (11ヶ月) | 398万円 |
合計 | 1,289万円 |
1年目は入社祝い金が支給されるため、6ヶ月、12ヶ月の総支給はかなり高額ですよね。
では次に、給与から天引きされる控除額を想定してみましょう。
控除項目 | 控除額(目安) |
雇用保険料 | 1,200〜1,700円 |
健康保険料 | 6,500〜8,000円 |
年金保険料 | 18,000〜23,000円 |
所得税 | 5,600〜8,300円 |
食事代 | 8,500〜10,000円 |
控除額合計 | 39,800〜 51,000円 |
したがって、平均と取ると、毎月の給与控除は約4.5万円ということになります。
たとえば月収が30万円なら、手取りは25.5万円です。
なお、これらの税金は「前年の所得」に応じて決まるため、スバルだから税金が高いとか安いということはありません。
以上で「総支給」と「給与控除額」が分かったので、上記の式に当てはめて「手取り」を計算してます。
期間 | 総支給 | 控除額 | 手取り |
4ヶ月 | 130万円 | 18万円 | 112万円 |
6ヶ月 | 244万円 | 27万円 | 217万円 |
1年目 | 458万円 | 54万円 | 404万円 |
2年目 | 433万円 | 54万円 | 379万円 |
3年目 (11ヶ月) | 398万円 | 50万円 | 348万円 |
合計 | 1,289万円 | 158万円 | 1,131万円 |
あくまで概算ですが、スバル期間工の手取りはこのような結果になりました。
したがって、この金額があなたの口座に振り込まれることになるわけです。



ちなみに、この金額から算出すると、平均手取り年収は388万円になります。
スバルで入寮した場合の貯金額
それでは、前項で計算した手取りを踏まえて、スバル期間工で入寮した場合の「貯金額」も計算してみたいと思います。
なお、貯金額の計算は、以下のとおりです。
というわけで、まずは生活費を想定してみましょう。
他社と同様、スバル期間工も寮の家賃と水道光熱費は無料なので、それ以外の生活費をざっくり計算します。
項目 | 出費 |
スマホ代 | 約5,000円 |
寮の食費 | 約20,000円 |
その他の出費 | 約50,000円 |
合計 | 約75,000円 |
買い物や飲み代などの出費をざっくり5万円だとして、毎月の生活費は約7.5万円と想定しましょう。
もちろん、出費をもっと抑えることもできますが、家賃光熱費がかからないだけでも相当節約できるはずです。
以上の条件から、スバル期間工(入寮の場合)の貯金額を算出します。
期間 | 手取り | 生活費 | 貯金額 |
4ヶ月 | 112万円 | 30万円 | 82万円 |
6ヶ月 | 217万円 | 45万円 | 172万円 |
1年目 | 404万円 | 90万円 | 314万円 |
2年目 | 379万円 | 90万円 | 289万円 |
3年目 (11ヶ月) | 348万円 | 83万円 | 265万円 |
合計 | 1,131万円 | 263万円 | 868万円 |
入寮した場合ですが、このとおり、スバル期間工では年間265〜314万円程度の貯金が可能です。



年間の平均貯金額は約298万円になります。
一見、手取り給与かと間違えそうな数字ですが、上記のとおり計算した「貯金額」です。
お金がこれだけ貯まれば、金銭的問題の解消もかなり現実的になってくるのではないでしょうか?
まとめ
今回はスバル期間工の「手取り」と「貯金額」を算出してみましたが、いかがでしたか。
最後に結果をもう一度ご覧ください。
期間 | 手取り | 貯金額 |
4ヶ月 | 112万円 | 82万円 |
6ヶ月 | 217万円 | 172万円 |
1年目 | 404万円 | 314万円 |
2年目 | 379万円 | 289万円 |
3年目 (11ヶ月) | 348万円 | 265万円 |
合計 | 1,131万円 | 868万円 |
スバル期間工は給料が非常に高いうえに、入寮すれば家賃・光熱費がタダなので、このとおり、かなりまとまった貯金が作れそうですね。
ただ、全国にはスバル期間工より稼げる会社もあるので、お金をできるだけ貯めたい方は以下で紹介する求人も検討してみてください。

