「期間工からの正社員登用率はどのくらい?」
「期間工から正社員になりやすい会社で働きたい!」
期間工の待遇は非常に魅力的ですが、その反面、正規雇用ではないのがどうしてもネックになります。
そのため、期間工から正社員を目指したい方もいるはずです。
どの会社も正社員登用制度があり、実際に多くの人がキャリアアップしているため、もちろんあなたにもチャンスはあります!

ただ、正社員登用を積極的に行っていない会社もあるんです。
なので正社員を目指すのであれば、正社員になりやすい会社に入社することが肝心です。
そこで今回は、期間工から正社員になりやすく、なおかつ期間工の待遇が良い8社を紹介します。
正社員になることを見据えて期間工で働きたい方は、ぜひ参考にしてください。
正社員登用率が高い会社を選ぶことが重要


期間工の求人情報では「正社員の登用実績」を公開しているメーカーも何社かあるため、大手正規雇用への期待も膨らみますよね。



実際に僕も、働き始めて3か月で正社員へのお誘いがありました。
ただ前述したように、登用制度自体はあっても、積極的に採用していない会社もあります。
その会社で期間工として一生懸命働いても取り越し苦労になってしまう可能性があるため、キャリアアップを安易に期待しすぎるのは危険です。


期間工から正社員になりたい方は、まずは「正社員登用されやすいメーカー」で期間工として入社することが重要になってきます。
正社員登用率が高い8社を比較
というわけで、期間工から正社員になりやすいメーカーを紹介しましょう!
それが以下の8社です。
この8社をおすすめする理由は、言うまでもなく、正社員登用実績が多いからです。
なおかつ、「企業としての将来性」や「期間工の待遇の良さ」も申し分ありません。
それでは、この8社について詳しく見ていきましょう。
正社員登用実績
まずは、肝心な「正社員登用実績」を確認しましょう。
企業 | 正社員登用実績 |
---|---|
トヨタ | 1,875名(2017〜2024年) |
アイシン | 750名(2018年) 2024年度から採用枠2倍に拡大 |
スバル | 2,515名(2025年2月時点) |
デンソー | 2017〜2021年(5年)1,300名 |
豊田自動織機 | 774名(2016〜2024年) |
大阪チタニウムテクノロジーズ | 250名以上 登用率90%(在籍1〜2年の希望者) |
青山製作所 | 入社半年〜1年の登用率90% |
ブリジストン | 登用率94%(在籍3年以上の場合) |
正社員登用実績を公表している会社の中では、この8社の実績がダントツです。
公表されている登用実績の期間は会社ごとに異なるので一概には比較できませんが、上記8社はいずれも正社員採用に積極的なのは間違いありません。
正社員登用試験の回数
なお、期間工から正社員になれる確率は15~20%と言われているため、5~6人のうち1人が採用される計算です。
採用率が低いように感じるかもしれませんが、実は登用試験のチャンスは1回だけではありません。
登用試験の回数を比べてみましょう。
企業 | 登用試験回数 |
---|---|
トヨタ | 年4回 |
アイシン | 年2回 |
スバル | 年2回 |
デンソー | 年2回 |
豊田自動織機 | 年2回 |
大阪チタニウムテクノロジーズ | 年2回 |
青山製作所 | 年2回 |
ブリヂストン | 年2回 |



登用試験は何回もあるので、諦めずにチャレンジすれば正社員になれる確率はアップします!


まずは正社員になりやすい会社へ入ることが先決ですが、登用試験に何度かチャレンジすることも重要になってきます。
期間工の待遇



正社員になることが目標ですが、期間工の待遇も無視はできないですよね。
それでは、上記8社の「期間工1年目の給料」を比較してみましょう。
企業 | 期間工1年目の年収 |
---|---|
トヨタ | 559万円 |
アイシン | 537万円 |
スバル | 465万円 |
デンソー | 475万円 |
豊田自動織機 | 497万円 |
大阪チタニウムテクノロジーズ | 502万円 |
青山製作所 | 410万円 |
ブリヂストン | 401万円 |
トヨタとアイシンの年収はズバ抜けていますが、年収450万円以上稼げれば申し分ないです。
ただ、マツダ、青山製作所、ブリヂストンの給与は決して高いとはいえません。
企業としての将来性
正社員を目指すうえで、その会社の将来性も無視できないポイントになります。
トヨタの将来性
トヨタ自動車は、電動化戦略を加速し、2027年までに15のEVモデルを展開し、年間100万台の生産を目指しています。
また、北米でのバッテリー生産施設の稼働など、持続可能な成長に向けた取り組みを進めています。
アイシンの将来性
アイシンは、2025年中期経営計画で、電動化・知能化対応に向け3年間で5,000億円を投資し、2030年に売上高5.5兆~6兆円を目指します。
スバルの将来性
スバルは2030年までに約1.5兆円を投資し、電動化を推進。
2028年までに8車種のEVを投入し、米国での生産も計画しています。
デンソーの将来性
デンソーは、2030年に向けて電動化と先進運転支援システム(ADAS)を強化し、電動化分野で売上1.7兆円、ADAS分野で1兆円を目指しています。
2035年までに生産活動のカーボンニュートラル実現を掲げ、持続可能な社会への貢献を進めています。
豊田自動織機の将来性
豊田自動織機は、2030年ビジョンのもと、営業利益4,000億円超、営業利益率10%を目指しています。
また、水素製造装置用電極の開発など新事業にも挑戦し、持続的な成長が期待されます。
大阪チタニウムテクノロジーズの将来性
大阪チタニウムテクノロジーズは、航空機や化学産業などに不可欠なチタン製品を手がける世界有数の専門メーカーです。
高純度チタンの製造技術に強みを持ち、近年は航空・半導体分野を中心に需要が拡大。
軽量・高耐久というチタンの特性を活かし、将来的にはEVや水素社会への貢献も期待される注目企業です。
青山製作所の将来性
青山製作所は、インドのカルナタカ州に新工場を設立し、成長するインド市場への対応を強化しています。
岐阜県中津川市の既存工場に省エネルギー熱処理炉を導入し、環境負荷の低減と生産効率の向上を図っています。
ブリヂストンの将来性
ブリヂストンは、2024年から2026年の中期事業計画でプレミアムタイヤ事業とソリューション事業の強化を進めています。
また、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、使用済みタイヤのリサイクル技術開発などサステナビリティへの取り組みも加速しています。
このとおり、どの会社も「大手」という点で安心感は十分ですが、それに加えて世界シェアの大きい会社は将来性もバッチリです。
期間工から正社員になりやすい8社
ここまで、期間工から正社員になりやすい8社の「登用実績」「期間工の待遇」「将来性」をチェックしてきました。
それぞれのポイントにおいて優劣はありますが、いずれも正社員へのキャリアアップは期待できる会社です。
それでは、上記の比較結果をもとに、候補8社を総合評価順で紹介してきましょう!


トヨタ(TOYOTA)
トヨタは正社員登用、待遇、将来性どれを取っても文句なし!


正社員登用実績 | 2017〜2024年 1,875名 |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 559万円 |
★★★★★ | |
満了慰労金・報奨金 | 総額306万円 |
★★★★★ | |
入社特典 | 総額100万円 |
★★★★★ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
勤務地 | 愛知県 |
登用実績を見てもわかるように、トヨタは期間工から正社員登用を積極的に行っています。
「期間工でがんばって正社員を目指したい!」という強い意欲がある方は、ぜひ「トヨタ」を候補に入れておいてください。
さらに、トヨタは期間工としての待遇や将来性もバッチリです。
短期でも長期でも非常に稼ぎやすいので、トータル的に見ても、やはり「世界のトヨタ」と言われるだけはあります。
なお、2年11か月を満了した時点でトヨタの正社員になれなかった場合でも、正社員を前提とした就職先を紹介してもらえる「再就職支援制度」もあります。
アイシン(AISIN)
アイシンは正社員登用率が最も高い!基本給の高さも魅力的


正社員登用実績 | 2018年 750名 |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 537万円 |
★★★★★ | |
満了慰労金・報奨金 | 総額140万円 |
★★★☆☆ | |
入社祝い金 | 100万円 |
★★★★★ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 愛知県 |
アイシンにおいても、期間工の待遇、将来性は文句ナシです。
とくに評価できるのは、正社員の登用実績です。
他社とは群を抜いた正社員登用の実績があり、また将来的にも採用枠が増えていくことが予想されます。
(※2024年度、正社員採用枠が2倍に拡大!)
ですから、「確実に正社員になりたい」という方にはアイシンをおすすめします。
アイシン期間工の募集要項を詳しく見る
※入社祝い金100万円(期間限定)
スバル(SUBARU)
関東で人気の求人。正社員も積極採用中!


正社員登用実績 | 2025年2月時点 2,515名 |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 465万円 |
★★★★☆ | |
満了慰労金・報奨金 | 総額122万円 |
★★★☆☆ | |
入社祝い金 | 40万円 |
★★★★★ | |
将来性 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 群馬県 |
正社員の登用実績、期間工の待遇のどちらも高く評価できるのは間違いありません。
また、正社員試験が年4回あるのも、スバルが積極的に登用している証です。
上記2社は愛知県の求人なので、関東圏で期間工から正社員をめざしたい方はスバルをおすすめします。
デンソー(DENSO)
抜群の働きやすさで定着率90%!総支給はトヨタより稼げる


正社員登用実績 | 1,300名 (2017〜2021年) |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 475万円 |
★★★★★ | |
満了慰労金・報奨金 | 最大351万円 |
★★★★★ | |
入社祝い金 | ー |
☆☆☆☆☆ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
勤務地 | 愛知県、三重県、静岡県 |
トヨタグループでも中核企業である『デンソー』は、他の自動車メーカーにも部品を広く提供するグローバルサプライヤーで、業界での売上高は世界でもトップ3に入る規模です。
そんなデンソーですから、長期的かつ安定的に工場を稼働させるために「正社員登用」にも積極的。
働きやすさバツグンの超優良企業で、将来的なキャリア形成を図るのはとても賢明な選択だと思います。
そして、その登竜門が「期間工」です。
デンソー期間工は3年間の平均年収が想定518万円にも及ぶため、腰を据えて正社員登用にじっくりチャレンジしたい方におすすめします。
豊田自動織機(TOYOTA SHOKKI)
トヨタに次ぐ高待遇!正社員登用実績も年々増加


正社員登用実績 | 2016〜2024年 774名 |
---|---|
★★★★☆ | |
1年目の総支給額 | 497万円 |
★★★★★ | |
満了慰労金・報奨金 | 総額89万円 |
★★★☆☆ | |
入社祝い金 | 60万円 |
★★★★★ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 愛知 |
豊田自動織機は基本給が非常に高いことに加えて、入社祝い金もなんと60万円が支給されます。
これはトヨタに次ぐ高待遇で、1年目の想定年収は497万円にも達します。
正社員登用実績においては年々草加傾向が見られ、直近の2024年では182名がキャリアアップを果たしているため、将来の安定雇用も実現しやすい企業です。
大阪チタニウムテクノロジーズ(OTC)
正社員登用は超高確率!期間工の待遇も優秀


正社員登用実績 | 250名以上 登用率90%(在籍1〜2年の希望者) |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 502万円 |
★★★★★ | |
入社祝い金 | 30万円 |
★★★★☆ | |
将来性 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 兵庫県 |
「大阪チタニウムテクノロジーズ」はチタンとシリコン素材加工の世界トップメーカーで、航空機向け高品質チタンで世界シェア約30%を誇る会社です。
また、医療機器、自動車など幅広い分野においても事業展開しています。
大阪チタニウムテクノロジーズは期間工の基本給がトップクラスで、それに加えて入社祝い金も高額です。
正社員登用については、期間工在籍1〜2年の希望者の90%がキャリアアップを果たしています。
将来性良し、期間工の待遇良し、正社員登用良しという条件なので、安定した仕事を探している方はぜひエントリーを検討してみましょう。
青山製作所(Aoyama Seisakusho)
国内シェアNo.1の会社!正社員になれる可能性は一番高い!


正社員登用実績 | 入社半年〜1年後の登用率90% |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 410万円 |
★★★☆☆ | |
満了慰労金 | 10万円/年 |
★★☆☆☆ | |
入社祝い金 | 40万円 |
★★★★★ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 岐阜県 |
トヨタなどに比べると期間工の待遇は少し劣りますが、それでも入社祝い金40万円は非常に魅力的です。
そして何といっても、青山製作所の場合は「正社員登用率の高さ」が最大のメリットになります。
期間工で入社して半年から1年後にキャリアアップできる確率はなんと90%と、ほぼ正社員になれるといっても過言ではありません。
期間工を3年間頑張ったのに、正社員になれなかった…。
このように努力が無駄になるリスクを考えると、早期キャリアアップが実現する『青山製作所』は将来安定を望む方にとって有力候補になるはずです。
ブリジストン(BRIDGESTONE)
期間工で3年以上経験を積めば、正社員はほぼ確実!


正社員登用実績 | 登用率94% (在籍3年以上の場合) |
---|---|
★★★★★ | |
1年目の総支給額 | 401万円 |
★★★☆☆ | |
入社祝い金 | 5万円 |
★★☆☆☆ | |
将来性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
勤務地 | 栃木県 |
世界No.1タイヤメーカーの「ブリヂストン」。
言わずと知れた会社ですから、将来性においては心配ないでしょう。
そして、期間工在籍3年以上の場合、正社員登用率はなんと驚異の94%!
その間に技術をしっかり身に付ければ、世界No.1企業の正社員もほぼ確実と言っていいでしょう。
まとめ
期間工は未経験でも高待遇を受けられる、素晴らしい仕事です。
真面目に勤め上げれば、正社員への道も拓けるでしょう。



でもまずは、正社員になりやすいメーカーに期間工として入社するのが絶対条件です。
正社員登用にあまり積極的ではないメーカーに入社してしまうと、どれだけ頑張っても満了退職するのがオチです。
ですから、正社員へのチャンスを掴みたい方は、今回紹介した8社をぜひ検討してみてください。
ちなみに、これらの会社は期間工の待遇においても非常に優秀です。
たとえ正社員になれなくても在籍中は十分に稼げるため、その点も安心材料になるかと思います。