期間工で借金持ちはバレる?190万円を返済して人生やり直した話

この記事には広告を含む場合があります。

「借金を何とかしたい…」
「借金を返して人生やり直したい!」

そのような想いで、あなたも期間工への応募を検討しているのはないでしょうか。

人それぞれ事情はありますが、いずれにしても「借金」は人生の足かせになります。
ですから、少しでも早く完済するに越したことはありません。

ただ、借金をそう簡単に返済できたら苦労しないですよね…。

借金に悩む男性

借金を返したい、、、けど返せない!
この状況ってすごく辛いです。

でも、期間工で働けば、借金返済にかなり希望が持てるはずです。
返済額にもよりますが、寮に入って生活費を極力節約すれば、ある程度は目処が立つでしょう。

僕も25歳のときに190万円の借金がありましたが、期間工の収入で1年以内に完済しました。

借金から解放され、人生に光が差すようなあの感覚は、今でも忘れません…

借金をキレイさっぱり清算すれば、これからの人生は間違いなく好転するはずです。

とはいえ、借金持ちが期間工で働けるのか、また本当に返済の目処が立つのか、いろいろと気がかりな事もあるかと思います。
今回は、そのあたりの事情について詳しくお伝えしましょう。

目次

期間工の面接で「借金の有無」を聞かれる理由

一般的な仕事の場合は考えにくいですが、期間工の面接では「借金の有無」を聞かれることがあります。

というのも、期間工は非常に稼ぎやすい反面、金銭的に何かしら困っている人が集まりやすい仕事でもあるからです。

事実、私もそのうちの一人でした。

会社としては、借金持ちの人が入社後に金銭的なトラブルを起こさないか、また祝い金目当てで入社したのではないか、この辺りのことを非常に警戒します。

つまり、【借金の有無=信用度】と見るわけです。

やむを得ない事情もあるので、「借金の有無」で人間性を判断されるのは釈然としません。
しかし、会社としてもリスクを回避したいのは当然といえるでしょう。

借金があっても面接では「ない」と答える

ですから、全員が全員ではありませんが、借金の有無を聞かれて「ある」と答えると、不採用になってしまう場合があります。

では、もし面接でそのように聞かれたら、どう答えるべきでしょうか?

ここは借金返済のためと割り切って、「借金はありません」と答えるようにしてください。

少し気が引けるかもしれませんが、要は真面目に働きさえすれば問題ないんです。

ですから、借金があることを面接で正直にさらけ出す必要はありません。

入社後に借金がバレたらクビになる?

ただ、面接は無事にクリアできたとしても、次は「もし借金のことがバレたらどうしよ…」という心配が出てきます。

でも安心してください。
なぜなら、あなたに借金があっても、会社はそのことを調べようがないからです。

たとえばクレジットカードの審査では、カード会社があなたの「信用情報」を見て、支払い能力があるか、また過去に未払いなどがないかを調べます。

したがって、信用情報を見れば借金があるかないかは簡単に分かってしまうわけです。

ただし、信用情報にアクセスできるのは「本人」か「銀行やクレジット会社などの金融機関」だけで、一般企業にその権限はありません

これが、会社に借金がバレない根拠です。

あなた自身が情報を漏らさない限り、借金があることを会社に知られる心配はありません。

仮に借金がバレてもクビにならない

ただ、もし仮に、借金があることが会社にバレたとしても、クビになることはないでしょう。
なぜなら、借金があることを解雇理由にはできないからです。

言ってしまえば、家や車のローンだって借金です。
そう考えると、社員の大半が「借金持ち」ということになりますよね。

もちろん、あなたに金銭的なトラブルや勤務態度に問題があれば話は別ですが、真面目に働いていれば借金のことでクビになる心配はないです。

税金の滞納は会社にバレる

ちなみに、年金や健康保険料などの税金を滞納している方はいるでしょうか?

入社時の社会保険などの手続きはすべて会社が行うため、税金の滞納があればその情報はバレてしまいます。

でも「税金滞納」は借金ではないため、この点もあまり神経質にならなくて大丈夫です。

僕も国民年金の未払いが40万円ほどありましたが、会社からは指摘されたことはありません。

期間工で働けば借金返済できる!

ATMで借金を返済している様子

ここまでの説明で、借金があっても期間工で働けることは理解できたかと思います。

ただ肝心なのは、期間工の収入で借金が返せるかどうかですよね。

もちろん、あなたが抱えている借金の額にもよりますが、期間工が「圧倒的にお金を貯めやすい環境」であることは確かです。

その最たる要因は2つあります。

  • 未経験でも最初から高収入
  • 寮費無料だから出費が激減

期間工は収入が多くて出費が少ないため、手元に残るお金も増え、借金返済の余力もできるというわけです。

参考までに、大手期間工の貯金額の目安をご覧ください。

貯金額の目安
6か月1年35か月
トヨタ228万円372万円1,031万円
スバル184万円324万円934万円
マツダ172万円317万円901万円
日産164万円309万円932万円
三菱164万円320万円940万円
ホンダ155万円301万円911万円
※入寮の場合

お金がこれだけ貯まれば、「借金完済」も現実味を帯びてくるのではないでしょうか。

本気で借金をゼロにする

正直、現状のままでは、あと何年経っても借金の完済は難しいかもしれません…。
それが常に足かせとなり、借金に振り回される人生がこの先も続いていくでしょう。

あなたは、そんな人生を望んでいますか?

借金を着実に返していけば、気持ちが晴れ晴れとするのは言うまでもありませんが、その先に新しい人生・展望も必ず待っています。

これまでの借金生活を一旦リセットするためにも、期間工でしっかり稼ぎ、借金を完済することを優先的に考えてみてください。

稼げなきゃ意味がない!

ただし、期間工をやるにしても「稼げる会社」で働かないと意味がありません。
同じ期間を働いても、期間工の給料は会社によって数十万〜数百万円以上の差が生じるからです。

借金を抱えている方にとって求人選びのミスは致命的なので、よければ以下のおすすめランキングもご覧ください。

期間工で人生やり直した話

実は、僕が期間工を始めたのも「借金返済」が目的でした。

当時25歳。
僕は190万円もの借金があり、挙げ句、転職でも失敗を繰り返し、路頭に迷っていました…。

そのとき抱えていた借金の類いは、以下のとおりです。

バイクローンの未払い:40万円

フルカスタムのアメリカンバイク

調子に乗って買った、フルカスタムの中古アメリカンバイク70万円。
ほぼフルローンで購入し、当時はまだ40万円もの残債がありました。

ちなみに、そのバイクは盗まれてしまい、最終的にはローンだけ残ることに…

アイ◯ルの借金:60万円

アイフルのATM

若気の至りで手を出した、とあるネットワークビジネス。
登録料30万円をアイ◯ルで借金したにもかかわらず、ビジネスはあっけなく挫折…。

その後も、まるで自分のお金のようにATMから出金を繰り返した結果、借金は倍の60万円まで膨れ上がっていました。

親への借金:50万円

親との会話

飲食業からの転職を決意するも、わずか半年間で3回も入退社を繰り返す始末。
当時同棲していた彼女にも振られ、さらに生活費もままならない状況になり、親から泣く泣く借りた50万円も残っていました。

年金未払い:40万円

国民年金の記録

飲食店は本当に低賃金で、会社では社保にも入れなかったため、年金・税金は個人払いでした。
当時、一人暮らしもしていたので、余剰資金なんてほとんどありません。

そんな経済状況では税金をまともに払えるわけもなく、また年金制度に対する不信感もあり、国民年金を約2年半も滞納していました。


このとおり、金銭面では散々たる状況で、気づけば借金は190万円まで膨れ上がっていました…。

当時、年間で10万円も貯金できなかった僕にとっては、気の遠くなる金額だったんです…

期間工に出会って人生が一変した

そこで光明とでも言うべきでしょうか、期間工の仕事に出会ったわけです。

自動車工場で働く期間従業員

10か月ほどで約400万円以上を稼ぎ、借金190万円をすべて返済することができました。

そのときの収支は、以下のとおりです。

総支給額400万円
控除額(税金等)−50万円
生活費(入寮)−40万円
借金−190万円
残ったお金120万円

借金190万円を返済し、残ったお金は120万円ですから、わずか10か月で310万円もの余剰資金を作ったことになります。

僕にとって、これは奇跡でした!

というのも、それまで働いていた飲食店の給料は「期間工の半分」程度で、辛うじて残ったお金もアイ◯ルの金利手数料の返済に消えていく始末だったからです。

まさに、人生の負のスパイラルの渦中に居たわけです。

しかし、そんな泥沼のなかでも、期間工で働き始めたことで人生が一変しました。
今があるのは、あのとき稼いだ400万円のお陰だと本気で思っています。

おわりに

「借金」という負のスパイラルから脱するには、やはり収入を何とかするしかありません。

しかし、一般職で返済の目処を立てるのは難しいですし、ましてや「ギャンブルで一発逆転」なんて発想は絶対にダメです。

ですから、借金苦から解放されるためにも、ぜひ期間工で働くことを考えてみてください。
入寮してお金を貯めれば、借金完済もかなり現実味を帯びてくるでしょう。

借金をリセットすれば、次の展望も拓けるはずです。

ただし、期間工をやるなら「稼げる会社」でなければ意味がないので、求人選びの際は以下のランキングをぜひ参考にしてくださいね。

期間工を募集する大手企業は40社以上。
しかし、同じ期間工という立場でも、各社の給料には数十万〜数百万円もの差があります。

せっかく稼ぐために働くのですから、待遇が良いに越したことはありません。

そこで、大手40社以上の給料を徹底的に比較して、最も稼げる期間工求人を厳選しました!

厳選した求人の注目ポイント
  • 【期間限定】入社祝い金100万円
  • 満了慰労金が総額300万円以上
  • 年収500万円オーバー
  • 日給14,000円以上
  • 日勤のみで女性が多い
  • 正社員登用に積極的なメーカー多数

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めましょう。


なお、求人一覧から探したい方は、以下の2つのサイトがおすすめです。

求人掲載数No.1!無料採用サポート付き「期間工.jp

期間工.jpのここがスゴい!
  • 期間工求人の特化サイト
  • 期間工の求人掲載数No.1
  • 内定者実績No.1(4,924名)
  • 採用支援サービスあり
  • 転職の際のサポートあり

期間従業員の求人サイトといえば『期間工.jp』です。
求人掲載数、内定者実績ともにNo.1!

安心の「採用支援サービス」があるので、入社まで専任のサポート付きで応募を進められます。

完全無料

他社にはない掘り出し求人が多数掲載「ジョブハウス工場

ジョブハウス工場のここがスゴい!
  • 工場系求人掲載数No.1(詳細条件から仕事が探せる)
  • 他社では扱っていない優良期間工求人あり
  • 採用お祝い金1万円

ジョブハウス工場の期間工特集では、他サイトでは扱っていない優良求人(デンソー、ディスコ、クボタなど)が揃っています。
あのトヨタの待遇をも凌ぐ求人なので、気になった方は必ずチェックしておきましょう。

完全無料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次