期間工はマツダとトヨタどっちがいい?給与やその他の条件を徹底比較

この記事には広告を含む場合があります。

期間工を募集する企業のなかでも、「自動車メーカー」の待遇はとくに良いです。
そのため、今回取り上げる「トヨタ」と「マツダ」の求人はとても人気があります。

でも、だからこそ、どちらの期間工に応募するか迷いますよね?

トヨタとマツダの募集ページを見ると、どちらも稼げそうな雰囲気は伝わってきますよね。

トヨタ期間工募集ページ
マツダ期間工募集ページ

実際のところ、どちらの会社でも稼げるのは間違いありません。

ただ、トヨタ期間工とマツダ期間工の給料を比べてみると、年収では約30〜50万円の差があります。
ですから、給料で選ぶなら「トヨタ期間工」のほうが断然おすすめです。

トヨタ期間工の募集要項を詳しく見る

とはいえマツダ期間工も、給料はかなり高いほうですし、正社員登用率も非常に高いです。

ですから、給料以外の条件比もべたうえで、どちらに応募するのかを決めるようにしましょう。

というわけで今回は、応募で迷っている「トヨタ期間工」と「マツダ期間工」の給与・待遇を詳しく比較していきたいと思います。

目次

トヨタとマツダ期間工の給与条件を比較

それでは早速、いちばん肝心な「給与条件」を比較していきたいと思います。

基本給の違い

期間工の給料は、トヨタもマツダも日給制になります。
それが月収や年収のベースになるので、日給の金額はいちばん重要と言えるかもしれません。

では、トヨタ期間工とマツダ期間工の日給と月収目安を比べてみましょう。

トヨタマツダ
日給(初回)10,800~
12,100円
9,810~
11,420円
月収目安30.6~
34.3万円
27.2~
31.6万円

2社とも昇給がある点は同じですが、金額としてはトヨタのほうが好条件です。

なお、残業時間などによって月収は大きく変わる可能性があるので、そこは理解しておきましょう。

満了慰労金の違い

続いて、満了慰労金も比較してみましょう。

(ちなみに、満了慰労金とは、契約満了時にもらえる手当や、出勤率に応じて支給されるボーナスのことです)

満了月トヨタマツダ
3か月12万円
6か月39万円13.8万円
12か月88万円28.2万円
18か月139万円43.5万円
24か月193万円58.8万円
30か月249万円74.9万円
35か月306万円91万円

このとおり、満了慰労金はトヨタのほうが断然いい条件で、最終的には200万円以上もの差がつきます。
分かりやすくグラフでも比較してみましょう。

このように、契約を更新するたびに満了慰労金の差は開いていきます。
満了慰労金は総支給に大きく影響するため、この差は決定的と言えるかもしれません。

入社祝い金(入社特典)の違い

期間工は高額な入社祝い金がもらえるのも大きなメリットですが、実は、会社によって支給額は全然違うんです。

トヨタとマツダの入社特典を比べてみましょう。
(※時期変動あり)

トヨタマツダ
総額100万円20万円
内訳特別手当:40万円
6か月満了特別手当:60万円
入社祝い金:20万円

トヨタの場合は、6か月満了特別手当60万円も入社特典に含めます。
合計の差額は80万円で、この差は1年目の年収の差に直結します。

その他各種手当の違い

続いて、その他の手当も比較します。

トヨタマツダ
赴任手当3万円
食事補助毎月の食堂利用料の半額定価の70%
その他家族手当:2.5万円/月夏季冬季手当:3万円/年2回

夏季冬季特別手当加算金:74,200円(2023年度)

契約更新手当:5万円/毎
皆勤手当2万円/月
寮費無料無料
赴任帰任旅費支給あり支給あり

ご覧のとおり、2社における手当の種類は全く異なります。

どの会社もその他手当は地味なのが普通ですが、マツダの場合は結構充実していて、総支給にもそこそこ影響しそうですね。

以上が、トヨタ期間工とマツダ期間工における「給与条件」の違いです。

トヨタとマツダはどっちが稼げる?

ここまでトヨタ期間工とマツダ期間工の給与条件を比べてきましたが、結局のところは、もろもろの手当をすべて含めた「総支給」で稼げるかどうかを判断する必要があります。

というわけで、まずは、トヨタとマツダの「短期」の総支給を比較してみましょう。

トヨタマツダ
3か月147万円108万円
6か月326万円212万円

トヨタは最短契約が3か月なのに対して、マツダは6か月になります。

なので、超短期で働くならトヨタがおすすめです。

6か月の総支給を比べると、110万円以上の差があります。
もろもろの条件は異なりますが、やはり入社祝い金の差が大きいでしょう。

では、トヨタ期間工とマツダ期間工の「年収」も比較します。

トヨタマツダ
1年目559万円419万円
2年目507万円436万円
3年目
(11か月)
491万円425万円
総額1,557万円1,280万円
平均年収534万円439万円

2社の総支給を比較した結果、トヨタのほうが明らかに高いことが分かりました。

平均年収の差はなんと約100万円です!

残業時間によって給料は変動するので読めないところはありますが、「稼ぐ」という目的を最優先させる場合はトヨタ期間工をおすすめします。

トヨタ期間工の募集要項を詳しく見る

ただ、トヨタと比較するとどの会社も給料が安く見えてしまいますが、マツダ期間工も平均年収が439万円あるわけですから、十分稼げる部類には入ります。
なので、勤務地などの都合でマツダを選んでも全然問題ないかと思います。

>マツダ期間工の募集要項を詳しく見る

勤務時間の比較

なお、トヨタとマツダの勤務時間は、以下のとおりです。

勤務時間
開始時間終了時間
トヨタ6:2515:05
16:0024:00
マツダ8:1517:00
20:155:39

2社とも基本的には、①と②の2直交替勤務になります。
つまり、①と②のシフトを1週間ごとに交替するような働き方です。

ただ、大きく違うのは、遅番(夜勤)の終わる時間です。
トヨタは24時に終わるのに対して、マツダは翌朝5時半。
これをどう捉えるかは人それぞれですが、私としてはトヨタのシフトのほうが魅力的に感じます。

ちなみに、残業がある場合は終了時間が変わってくるので、その点は理解しておいてくださいね。

正社員登用実績の比較

期間工は「短期で稼ぐ」というイメージがあるかもしれませんが、実は、正社員になるための登竜門でもあるんです。
つまり、期間工から正社員へキャリアアップできるということです。

実際、トヨタもマツダも毎年、期間工からたくさんの人を正社員に採用しています。
その実績は、以下のとおりです。

トヨタマツダ
登用実績1,022名
(2020〜2024年)
登用率68%
(2022年度)
試験回数年4回年2回

少々分かりづらいかもしれませんが、トヨタは年間300名以上のペースで正社員採用しており、マツダにおいては人数こそ不明なものの、登用率は7割近くにも及びます。
したがって、どちらの会社も正社員登用に積極的なことがうかがえます。

ただ、強いていえば、トヨタのほうが競争率は高いため、マツダのほうが正社員になれる可能性は高いでしょう。

結論

今回は、「トヨタ期間工」と「マツダ期間工」の給与やその他の条件を比べてきました。

どちらも人気は非常に高い会社ですが、「稼げる」という点ではトヨタに軍配が上がる結果になりました。
ですから、給料で選ぶのであれば、トヨタ期間工のほうが断然おすすめです。

トヨタ期間工の募集要項を詳しく見る

ただ、トヨタの待遇が良すぎるだけであって、マツダ期間工の給料が決して安いわけではありません。
むしろ、マツダもランキング入りするほど待遇は良い会社なので、応募する価値は十分にあります。

なお、勤務地は、トヨタが愛知県で、マツダが広島県と山口県です。
しがって、場所の都合でどちらの会社へ応募するかを決めてもいいと思います。

あるいは、正社員の登用率でいえば、マツダのほうが有利になるでしょう。

>マツダ期間工の募集要項を詳しく見る

どちらの会社も申し分ない条件ですが、ほかの求人も見てみたい方は、掲載数が最も多い『ジョブハウス工場』も覗いてみてください。

それでは、、あなたの採用が無事に決まるよう応援しています!

期間工を募集する大手企業は40社以上。
しかし、同じ期間工という立場でも、各社の給料には数十万〜数百万円もの差があります。

せっかく稼ぐために働くのですから、待遇が良いに越したことはありません。

そこで、大手40社以上の給料を徹底的に比較して、最も稼げる期間工求人を厳選しました!

厳選した求人の注目ポイント
  • 【期間限定】入社祝い金100万円
  • 満了慰労金が総額300万円以上
  • 年収500万円オーバー
  • 日給14,000円以上
  • 日勤のみで女性が多い
  • 正社員登用に積極的なメーカー多数

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めましょう。


なお、求人一覧から探したい方は、以下の2つのサイトがおすすめです。

求人掲載数No.1!無料採用サポート付き「期間工.jp

期間工.jpのここがスゴい!
  • 期間工求人の特化サイト
  • 期間工の求人掲載数No.1
  • 内定者実績No.1(4,924名)
  • 採用支援サービスあり
  • 転職の際のサポートあり

期間従業員の求人サイトといえば『期間工.jp』です。
求人掲載数、内定者実績ともにNo.1!

安心の「採用支援サービス」があるので、入社まで専任のサポート付きで応募を進められます。

完全無料

他社にはない掘り出し求人が多数掲載「ジョブハウス工場

ジョブハウス工場のここがスゴい!
  • 工場系求人掲載数No.1(詳細条件から仕事が探せる)
  • 他社では扱っていない優良期間工求人あり
  • 採用お祝い金1万円

ジョブハウス工場の期間工特集では、他サイトでは扱っていない優良求人(デンソー、ディスコ、クボタなど)が揃っています。
あのトヨタの待遇をも凌ぐ求人なので、気になった方は必ずチェックしておきましょう。

完全無料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次